白神山地 しらかみさんち

日本初の世界自然遺産

白神山地 日本初の世界自然遺産の写真

白神山地|日本初の世界自然遺産

白神山地は、青森県から秋田県にかけて、山腹から山頂近くにかけて広がる原生的な天然林です。1993年に屋久島と同時に、日本初の世界自然遺産として認定され、その価値は世界的に認められました。約1万年前から北日本の丘陵や山地を覆ってきたブナを中心とした冷温帯落葉広葉樹が大面積に分布しており、長い間地元民による山菜採りやマタギによる狩猟が限られて行われたため、原生的な状態で残りました。ブナ林の純度が高く、原生状態が保たれ、動植物相の多様性が高いため、世界自然遺産条約で定められた「生態系」における認定基準(クライテリア)に適合しており、標高300m~1,243mの向白神岳に及ぶ山岳地帯約17,000ヘクタールが世界自然遺産に登録されました。


このページのトップへ